PR

無料宿泊特典のウォルドーフ・アストリア大阪 3人目追加は大幅コストアップ

国内ホテル
写真はHPCJ公式サイトより
この記事は約3分で読めます。

ウォルドーフ・アストリア大阪と万博をセットに

7月に1泊、ヒルトン・アメックスの無料宿泊特典で予約をしています。

予約をしたときは予定していなかったのですが、大阪万博のチケットを手に入れることができたので、どうせ大阪に行くなら、ウォルドーフ・アストリア大阪&大阪万博をセットにしようと思いつきました。

でも。。。

ウォルドーフ・アストリア大阪の滞在を満喫したい

ウォルドーフ・アストリア大阪のチェックインは3:00PM、チェックアウトは12:00。

せっかくのウォルドーフ・アストリア、チェックインからチェックアウトまで目いっぱいホテルに滞在して味わいたいと思うと、万博に行く時間がありません。

それなら、と、大阪滞在を延ばし、2泊目はホテルの滞在時間が短くても惜しいとは感じない、お手頃価格のビジネスホテルをとりました。

これで準備万端、ウォルドーフ・アストリア大阪はたっぷり堪能して大阪万博は2泊目のホテルからいけばいいいわ、と思ったら。。。

ソロ旅の予定が3人旅になりそう

次女がイタリア館の展示ってすごいね、行ってみたいと言い出しました。

もともとソロ旅の予定で家族には万博のチケットが手に入っていることを伝えていなかったのですが、ホテルはもう一人は追加料金なく泊まれるし、万博チケットも家族分もらってあるので、だったら一緒に行こうかという話になりました。

でも、そうしら長女にも声をかけないと不公平だよね、となり、長女にも声かけることに。

そうなるとホテルも2人部屋にエキストラベッドを入れるなど、3人で泊まれるようにしなくてはいけません。

エキストラベッドを入れるのに49,775円のコストアップ

予約しているウォルドーフ・アストリア大阪のお部屋は48㎡のクイーンベッド2台のツインルームです。

48㎡もあればエキストラベッドも入るだろうと思ったのですが、客室の説明を見ると定員が2名までとなっています。念のため電話をして聞いてみると、デラックスタイプの部屋はどれもエキストラベッドを入れることができないのだそう。

もし3人で泊まるとしたら一つ上のクラスのプレミアルーム(キングベッド)にアップグレードしたうえでエキストラベッドを入れることになります、とのこと。

ちなみにアップグレードの料金が18,975円、エキストラベッド代が25,300円。

3人目は朝食も有料になり、こちらが5,500円(税サ込)。

1人増えると予算も49,775円アップしてしまいます。

(ちなみにウォールドーフ・アストリアはエグゼクティブラウンジを設けていないそうで、バーで利用できるドリンクチケットというのあお1泊あたり2枚ずつもらえるそうです。)

追加料金だけで49,775円もするなら、ヒルトン大阪が3人利用でとれてしまうお値段だし、ヒルトン大阪なら手持ちのオナーズ・ポイントを使えばお支払いはなくて済むので、悩みます。

あるいは、ウォルドーフ・アストリア大阪の無料宿泊特典をコンラッド大阪に変えれば、アップグレードせずにスタンダードルームのツインにエキストラベッドを入れることで、エキストラベッド代の追加だけで3人泊まれるかもしれません。(コンラッド東京ではエキストラベッド代にラウンジ利用料も朝食ビュッフェ代も入っていました。)

となると、今年の無料宿泊特典は使い切ってしまうので、ウォルドーフ・アストリア大阪宿泊は来年度のお楽しみになりそうでしょうか。

【ウォルドーフ・アストリア大阪】の空室状況を確認する
ウォルドーフ・アストリア大阪 ヒルトン創業者がすべてのホテルの最高峰と称した「ウォルドーフ・アストリア」

コメント

タイトルとURLをコピーしました